Appleギフトカードを利用してアプリ課金やサブスクの支払いをする場合、まずはアップルアカウントにチャージします。
しかし使ったことがない方は、チャージのやり方がわからなくてつまづいてしまうこともありますよね。
そこで、 Appleギフトカードのチャージ方法やチャージ履歴の確認の仕方についてご紹介します。
チャージせずに使用する使い方や、チャージしたのに使えない場合の対処法も詳しく解説します。
AppleギフトカードをiPhoneにチャージする方法
AppleギフトカードをiPhoneで利用するためには、ご自身のAppleアカウントにチャージする必要があります。
Appleギフトカードの種類は、 オンライン上でやり取りするEメールタイプとプラスチック製で実体があるギフトカードタイプの2通り。
チャージする手順は少しだけ異なるので、それぞれ解説していきます。
Eメールタイプやデジタルコードのチャージ
Eメールで送られてきたAppleギフトカードは、 メッセージ内の「今すぐ使う」ボタンをタップするだけ。
あとはアップルアカウントへサインインすると自動的にコードが入力されているので、「コードを使う」をタップすればチャージ完了です。
その他、iPhoneでデジタルコードをチャージする時は次の手順で行います。
- AppStoreアプリを開く
- 画面右上のプロフィールアイコンをタップ
- 「ギフトカードまたはコードを使う」をタップ
- 「手動でコードを入力」をタップし、入力
- 「コードを使う」をタップでチャージ完了
コードを手動で入力するとミスが起こりやすいので、メールなどでコードが送られてきたのならコピー&ペーストを活用しましょう。
Appleギフトカード・コンビニなどで購入のギフトカードタイプ
コンビニやドラッグストアなどで購入できるギフトカードタイプのAppleギフトカードは、カード裏面にギフトコードが記載されています。
コードにはラベルが貼られているので、剥がすときは傷をつけないように気をつけましょう。
ギフトカードタイプのチャージ方法もコードタイプとそこまで違いはなく、以下の手順で行います。
- AppStoreアプリを開く
- 画面右上のプロフィールアイコンをタップ
- 「ギフトカードまたはコードを使う」をタップ
- 「カメラで読み取る」をタップし、案内に従ってコードを読み取る
- 「コードを使う」をタップでチャージ完了
カメラでうまく読み取れない場合は、「手動でコードを入力」を選択して入力してください。
AppleギフトカードをiPhone以外でチャージする方法は?
iPhone以外でも、 iPadやApple Vision ProといったApple製品でAppleギフトカードをチャージできます。
チャージの手順はiPhoneと一緒で、以下の通りです。
- AppStoreアプリを開く
- 画面右上のプロフィールアイコンをタップ
- 「ギフトカードまたはコードを使う」をタップ
- 「手動でコードを入力」または「カメラで読み取る」を選択して入力
- 「コードを使う」をタップでチャージ完了
iPadやApple Vision Proに直接チャージできれば、これらのデバイスで利用頻度の高そうな書籍配信サービス「Apple Books」やゲーム配信サービスの「Apple Arcade」への支払いがスムーズです。
Appleギフトカードのチャージ方法|パソコンでもOK
MacやWindowsパソコンでAppleギフトカードをチャージすることもできます。
Macでチャージする方法は以下の通りです。
- MacでAppStoreを開く
- サイドバーでユーザ名またはサインインボタンをクリック
- 「ギフトカードを使う」をクリック
- 「カメラで読み取る」または「手動でコードを入力」をクリックし、画面の案内に従う
- 「コードを使う」でチャージ完了
Windowsパソコンでチャージする場合は、あらかじめAppleMusicアプリまたはAppleTVアプリをダウンロードしておきます。
手順は以下の通りです。
- AppleMusicアプリまたはAppleTVアプリを開く
- サイドバーの下部に表示されている自分の名前をクリック
- 「コードを使う」をクリック
- 画面の案内に従い、「コードを使う」をクリック
AppleユーザーではなくてもAppleギフトカードの使い道があるのはうれしいです。
suicaやnanacoにチャージする方法はある?
結論から言うと、 suicaやnanacoにAppleギフトカードでチャージする方法はありません。
大前提として、Appleギフトカードの用途はアップル関連の製品購入や支払いに限定されています。
そのため、suicaやnanacoをはじめとした交通系・流通系電子マネーにAppleギフトカードでチャージすることはできないと覚えておきましょう。
アンドロイド(Android)端末にチャージする方法はある?
Android端末のユーザーにとって、AppleギフトカードでAndroid端末にチャージできるかは気になるポイントです。
間違えて購入した後にLINEのスタンプ購入に使えると知ったので、Apple上でチャージをしました。でもLINEコインを購入したくてもFaceIDの表示は出ません。Androidだからでしょうか?
残念ですが間違えて購入してしまったAndroid端末の人は、App Storeが利用できないため、Appleギフトカードでチャージすることはできません。
しかし、 AppleStoreではチャージしなくてもショッピングができますし、使い道がない場合は買取で現金化という手段もあります。
Appleギフトカードをチャージせずに使用する使い方
Appleギフトカードを使用する方法は必ずしもチャージに限られるわけではありません。
公式ショップであるAppleStoreでは、 チャージしていないAppleギフトカードをそのまま使用できます。
アップルギフトカードは、最大8枚までなら同時に利用することが可能で、足りない時はクレジットカードやチャージ残高など併用して支払うこともできます。
AppleStoreオンラインでチャージせずに使う方法
Apple公式のショッピングサイトであるAppleStoreオンラインでは、 Appleギフトカードをチャージせずに使用できます。
チャージせずにAppleStoreオンラインで購入する手順は以下の通りです。
- AppleStoreオンラインを開き、欲しい商品を買い物かごに追加
- 「ご注文手続き」の支払い方法で「ギフトカードを追加」を選択
- Appleギフトカードのコードを入力して「適用」(最大8枚まで)
- 注文完了
購入したい商品の価格がAppleギフトカードで足りなくても、クレジットカードなど他の支払い方法と併用できます。
AppleStore直営店はAppleギフトカードをチャージせずに使える
AppleStore直営店では、 手持ちのAppleギフトカードやギフトコード番号を使ってレジで直接購入できます。
日本国内のAppleStore直営店は全部で10店舗あり、以下の都市に存在しています。
日本のApple Store直営店 |
---|
銀座・丸の内・新宿・表参道・渋谷 川崎・福岡・京都・心斎橋・名古屋栄 |
Apple製品は高額なものが多いため、直営店でApple製品の使い心地やスタッフからの説明を確かめてから購入できるのは安心です。
Appleギフトカードを使わずにチャージする方法
Appleギフトカードを使わなくても、Appleアカウントにチャージすることはできます。
方法は 「オンライン」と「セブンイレブン」の2通りで、利用できる支払い方法は異なります。
チャージ方法 | 支払い方法 | オートチャージ |
---|---|---|
オンライン | クレジットカード デビットカード PayPay、キャリア決済 |
〇 |
セブンイレブン | 現金・nanaco | × |
オートチャージは、毎月など決まった間隔または設定した残高を下回ることで自動的にアカウントへ入金されるシステムになっています。
コンビニの中では、セブンイレブンだけがレジで直接チャージできるのがポイントです。
オンラインでAppleアカウントにチャージする方法
オンラインでAppleアカウントにチャージする方法は次の通りです。
▼iPhoneまたはiPadの場合
- AppStoreアプリを開く
- 画面右上のプロフィールアイコンをタップ
- 「アカウントにチャージ」をタップ
- すぐに入金する場合は希望額をタップ
- 画面の案内に従い入金手続き
- チャージ完了
▼MacやWindowsパソコンの場合
- MacでAppStoreを開く(WindowsはAppleMusicまたはAppleTVを開く)
- 「アカウント情報」ページを開く
- 「チャージ」をクリック
- 入金したい金額をクリック
- 「次へ」をクリックし、選択内容を確定
- チャージ完了
すぐに入金せずに後日オートチャージで入金したい場合は、入金画面で「オートチャージを設定する」を選択して手続きしてください。
セブンイレブンからチャージする方法
セブンイレブンでAppleアカウントにチャージする場合は、以下の方法で あらかじめiPhoneのウォレットにAppleアカウントを追加しておく必要があります。
- iPhoneでウォレットアプリを開く
- 「カードを追加」ボタン(右上の「+」マーク)をタップ
- 「Apple Accountを追加」をタップ
- カードの下にアカウント残高が表示
アカウント残高が0円の場合は追加できないエラーが生じることがあるので、その場合は少額でもチャージしておいてください。
ウォレットの準備が完了したら、セブンイレブンのレジにて現金かnanacoでAppleアカウントにチャージできます。
- ウォレットアプリを開く
- Apple Accountを選択して「チャージ」ボタンをタップ
- 「コンビニ(セブン‐イレブン)のレジでチャージ」を選択
- レジでバーコードを提示してスキャンしてもらう
- 指定した金額(100~100,000円)を支払い
セブンイレブンなら直接現金でチャージできるので、Appleギフトカードを自分用に購入しようとしている方にはおすすめです。
Appleギフトカードのチャージ履歴の確認方法
iPhoneなどのApple端末では、Appleアカウントの残高は一目でわかりますが、 いついくらチャージしたかといった履歴は確認できません。
Appleギフトカードのチャージ履歴の確認方法は以下の2パターンに限られます。
- Appleサポートに電話で問い合わせる
- レシートで確認する
現状では、正確にチャージ履歴を確認できるのはAppleサポートへの問い合わせのみです。
オペレーターの指示に従い本人確認を行って、チャージ履歴を確認してもらいましょう。
電話番号 | 0120-277-535 |
---|---|
営業時間 | 平日|9:00-19:00 土日祝|9:00-17:00 |
また、Appleギフトカードを購入した際のレシートやメールが残っていれば、チャージした時が正確ではなくてもある程度把握できます。
Appleギフトカードをチャージしてしまったら戻せないのは本当?
インターネットを検索していると、「チャージしてしまったAppleギフトカードを払い戻したい」といった口コミが見つかります。
メールで受け取り友人に送ろうとしたところ自分のiPhoneにチャージしてしまいました。Appleメッセージサポートにこの旨を伝えてコードを使用前の状態に戻してもらおうと思いましたが、この値段ではもう戻せないとのことでした。どうにかして現金に戻す方法は無いでしょうか。
しかし、 一度チャージしてしまったAppleギフトカードは金額に限らず戻せません。
また、複数のAppleアカウントをお持ちの方が、チャージしようとしていたアカウントとは別のアカウントに間違えてチャージしてしまってもやり直しできないので気をつけましょう。
Appleギフトカードをチャージしたのに使えない!できない原因
Appleギフトカードをチャージしたのに使えなかったり、チャージできないといった問題には、以下のような複数の原因が考えられます。
それぞれ解説しますので、ご自身に当てはまるものがあるか確認してください。
スキャンや入力ミス
Appleギフトカードがチャージできない原因として可能性が高いのは、 コードのスキャンエラーや手入力ミスが挙げられます。
特に手入力はミスが発生しやすく、「0(ゼロ)」と「O(オー)」のような似たような英数字に注意しましょう。
また、カメラでコードを読み取ることができない場合は、少し時間をおいて再度試してみるとうまくいくことがあります。
有効化がされていない
コンビニなどの店舗で販売されているギフトカードは、盗難防止のために カードをレジで有効化しないと使えない仕組みです。
レジでの手作業なので、購入した際に有効化の処理を忘れてしまった、またはうまくできなかった可能性があります。
チャージの際に「カードが有効ではない」といったメッセージが表示される場合は、有効化されていない可能性が高いので、購入した店舗に問い合わせ下さい。
海外のAppleギフトカード
基本的に、 Appleギフトカードは購入した国や地域でしか利用できません。
そのため、海外で買ったAppleギフトカードを日本で使おうとしてもエラーになってしまします。
「別のストアでのみ使えるコード」といったメッセージが表示される場合は、海外のギフトカードと考えられます。
旅先で購入する場合や海外に住む友人・知人にプレゼントする場合はご注意ください。
既に使用済みのAppleギフトカード
「カードが使用済み」といったメッセージが表示される場合、既にチャージ済のAppleギフトカードです。
チャージ操作中にまだ完了していないと思っていても、いつのまにかチャージが終わっていることも。
アカウント残高が増えていなくても 更新が遅れているだけかもしれないので、一旦サインアウト・サインインして再度残高を確かめてみましょう。
一時的な不具合や通信エラー
端末の一時的な不具合または通信エラーで、チャージしたのに使えない、チャージがうまくできないといったことが起こり得ます。
インターネット接続状況を確認して、しっかりと電波があるか確認してください。
また、スマホ端末を再起動したり、Appleアカウントからサインアウト・サインインしたりすることで問題が解消することもあります。
Apple側のシステムに問題が発生している可能性もあるので、インターネットでアナウンスが出ていない確認し、しばらく時間をあけてみましょう。
原因が分からない時の問い合わせ先
上述した原因のどれにも当てはまらない場合は、Appleサポートに問い合わせましょう。
電話番号 | 0120-277-535 |
---|---|
営業時間 | 平日|9:00-19:00 土日祝|9:00-17:00 |
問い合わせは チャットと電話でできるので、事前に以下の情報を用意しておくとスムーズです。
- カードの表面と裏面の全体が写っている画像
- カード購入時のレシート(購入日が印字)
- カードのシリアル番号
シリアル番号はカード裏面に記載されています。ギフトコードと間違えないように注意してください。
Appleギフトカードのチャージ方法でよくある質問
Appleギフトカードのチャージ方法に関してよくある質問を解説します。
AppleギフトカードをApplePayにチャージする方法はない!
ApplePayは、iPhone端末にクレジットカードやSuicaなどの電子マネーを登録して支払いをスムーズにする便利な決済サービスです。
ApplePay自体はチャージするというシステムではないため、以下の口コミでダメだったように、AppleギフトカードをApplePayにチャージすることはできません。
メルカリでお買い物したくてApplepayで支払いしようとしてAppleギフトカード買ったのですが何故か出来なくてどうしたらいいか分かりません、出来ないなら買ったカードの分のお金も勿体なくて結構ショックでどうすればいいでしょうか??
引用元:Yahoo!知恵袋-メルカリでお買い物したくてApplepayで支払いしようとしてAppleギフ…
Appleギフトカードの用途はあくまでアップル関連に限られるので、ApplePayを通してアップル以外のものはを購入できないようになっています。
Appleギフトカードのチャージ後の有効期限は?
Appleギフトカードは、 チャージ前もチャージ後も有効期限はありません。
ただし、キャンペーン等で企業が配布した「コンテンツコード」には有効期限があるので注意が必要です。
プレゼントや景品でAppleギフトカードを手に入れた時は、カード裏面に有効期限が記載されていないか確認しましょう。
有効期限が記載されている場合でも、アカウントにチャージすれば無期限で使えるようになるので、入手したら忘れないうちにチャージすることをおすすめします。
Appleギフトカードはチャージ後に返品や譲渡できる?
一度アカウントにチャージした後のAppleギフトカードは、返品も譲渡もできません。
Apple IDに前課金した分の3000円(iTunesカードで入金しました)があるのですが、 これをギフトカードとして他の人にあげることはできますか?
上の口コミのように、使わないチャージ残高を他人にあげたくても元のギフトカードには戻せませんし、自分のアカウントに紐づけられた残高を他人へ渡すことも不可です。
ちなみに、 チャージ前のAppleギフトカードであれば譲渡はできますが、返品はできないので注意しましょう。
Appleギフトカードのチャージ上限は?
Appleギフトカードのチャージ上限額は50万円です。
アップルギフトカードは、購入する場所によって購入可能金額がことなります。
購入店舗 | 購入上限金額 |
---|---|
Apple Store | 500,000円 |
コンビニ等の店舗 | 100,000円 |
楽天・Amazon等の通販 | 50,000円 |
一度に 上限いっぱいの50万円まで購入できるのはAppleStoreだけなので、高額のAppleギフトカードをお求めの方に最適です。
Appleギフトカードをチャージ後に現金化するには?
Appleギフトカードをチャージしてしまうと、他人への譲渡はできないので買取もできません。
チャージ後に現金化したい場合は、 残高でApple製品を購入して売却するのが近道です。
人気商品が多いApple製品ですが、事前にいくらで買い取ってもらえるかリサーチしてから購入しましょう。
まとめ
Appleギフトカードのチャージ方法やチャージせずに使用する方法をご紹介しました。
- Appleアカウントにしかチャージできない
- AppleStoreならチャージせずに利用できる
- チャージ後の返品や譲渡はできない
Appleギフトカードには有効期限がないため、焦って使用する必要はありません。
アップル製品は高額な人気商品が多いので、ある程度溜まってから使用することも戦略のひとつです。
チャージを活かせば利用の幅が広がるので、紹介した方法をご参考ください。
Appleギフトカードを現金に換えたい人必見

Apple製品の購入やアプリ課金に使えるAppleギフトカード(iTunesカード)。
「手元にあるけれど、使い道がなくてもったいない…」
そんな時はスマホでサクッと現金に換えませんか?
買取サイトを使えば、手持ちのAppleギフトカードを最短5分で即日買取してもらえます。
WEB完結だから直接足を運ぶ必要もなく、24時間年中無休なので必要な時にすぐに換金OK◎
でも、買取サイトによって買取率や条件が大きく変わるんです。
そこで、高条件で買取してもらえる最新版のおすすめ買取サイトを厳選してご紹介。
Appleギフトカードを高値で現金化したい人は今すぐチェックしてみて!